2015.09.16(Wed)
季節の料理を提供する憩いの場「カフェ蔵」
調査内容
今日は朝日町にある「カフェ蔵」をご紹介。
町内の活性化の為に作られたカフェ蔵は、文字通り蔵作りのカフェです。町にあった江戸時代の蔵を改修し、平成22年8月にオープンしました。町の女性部の道草の会のメンバーが中心となっています。
店内は落ち着いた和風モダンな雰囲気で「ほっとひといき」できる空間です。
提供されるランチは和風ランチ(800円)と洋風ランチ(1000円)とオムライス、パスタ等があります。その季節の旬のものを調理して提供してくれるため、昔ながらの一皿もあれば新感覚のものもあります。
今日は、旬のあけびを中心とした和風ランチを食べてきました。
お膳風の盛り付けで、いろいろなものが少しずつ食べることができるランチでした。
和風ランチ内容(季節によって異なります)
あけびの肉詰め
焼き魚(鮭の塩焼き)
つるむらさきのおひたし
野菜の天ぷら
煮物
ごはん、味噌汁、漬物
デザート(朝日町のりんご🍏)
また、お隣には蔵造りの朝日町総合観光案内所「あさひ旅のココロ館」があります。情報収集後、朝日町の散策はいかがでしょうか。
情報
住所:朝日町大字宮宿1175-2
TEL:0237-67-2377
営業時間:10:00~16:00
(ランチタイム11:00~14:00)
定休日:日曜日
駐車場:有り
この月がおすすめ!












その他のおすすめ
☆予約すれば夜も営業します。
最近は女子会で利用される事も多いようですよ。
☆1週間前の予約で町特産のダチョウを使った料理「ダチョウ御膳」も。
砂肝のマリネやダチョウのお肉のマリネ、ステーキ、生ハムまでダチョウの生ハムって、ピンクというよりとても色鮮やかな赤に近い綺麗な色なんだそうです。
☆時々子供たちを中心にしたイベントもあります。
7月には15名程度で笹巻き作り教室もあります。材料費500円程度で参加できるそうです。(日程未定なので気になる方はお問い合わせを。)
私が調査しました!
調査隊#010 木村 享平
山形へUターン
おいしい山形再発見するぞ!